ふわふわアーチ登場 クリニックのこだわり

ふわふわアーチ登場

クリニックの育児ルームの出入口。 頭をぶつけないように… もし、ぶつけても少しでも痛みが軽減するように…願いをこめて院長が作ったふわふわアーチです。 頭を守るやさしい入口です。 staff by 宇月いちご…
蟄虫坏戸(むし かくれて とをふさぐ) トピック

蟄虫坏戸(むし かくれて とをふさぐ)

二十四節気「秋分」の次候は七十二候「蟄虫坏戸(むし かくれて とをふさぐ)」といって、季節の移ろいを素早く感じ取った夏の虫たちが冬ごもりの支度を始める頃です。(9/28から10/2頃) 夏に活動していた虫たちが冬眠するために掘った穴に入り、その穴をふさぐという意味だそうです。 日が短くなり、秋の味覚…
宿題の日…学べる喜びに気づく日 トピック

宿題の日…学べる喜びに気づく日

8月最終日。8月31日は「宿題の日」とも言われているそうですね。 そして明日からは夏と秋の境目の9月です。 そんな9月の代表的な和風月名は「長月」です。日の入りが早くなり、夜が長いと感じるようになります。そこから夜長月と呼ぶようになり、それが縮まって長月となったとか。 いろいろ調べると、他にも異称が…
オリヅルランの効果 ~集う幸福 トピック

オリヅルランの効果 ~集う幸福

先週、クリニックでも子株をお配りしていたオリヅルラン。 さまざまな効果があるのをご存じでしょうか。 オリヅルランは、ランナーと呼ばれる細い茎がたくさん伸び、その先にたくさんの子株をつけることから「集う幸福」「子孫繁栄」「守り抜く愛」「祝賀」といった花言葉があります。 オリヅルランのように、風になびく…
紫陽花「こんぺいとう」 トピック

紫陽花「こんぺいとう」

「確実園園芸場(牛久市)」に行ってきました♪確実園は、NHK趣味の園芸でも有名な川原田邦彦氏が手掛けていることでも知られています。 紫陽花と言えば、ドイツの医師・博物学者でもあるシーボルトは紫陽花を愛したひとりでもありますね。日本人妻お滝への愛を込めて、オタクサ"Hydrangea otaksa"の…
紫陽花のヒーリング効果 トピック

紫陽花のヒーリング効果

6月は紫陽花の季節。あちこちでさまざまな種類の花をみかけます。 ピンクや白、紫、ブルー、アンティーク色など、今は豊富なカラーバリエーションですね。 紫陽花を見るとリラックスした落ち着いた気持ちになるのは、紫色にヒーリング効果があるから。 情熱の赤と鎮静の青の正反対の性質をもつ「紫色」は、実は身体や心…
第76回日本産科婦人科学会学術講演会報告 -in 横浜 トピック

第76回日本産科婦人科学会学術講演会報告 -in 横浜

2024年4月19日(金)~21日(日) パシフィコ横浜にて開催の第76回日本産科婦人科学会学術講演会 産婦人科学会で東洋医学の内容の講演と実技セミナーをさせていただけたことを光栄に思います。東京大学の先生方のご理解とご支援、株式会社ツムラの皆様のお力添え、後輩の活躍が心強く、心よりお礼申し上げます…
春の散歩道 〜タツナミソウ トピック

春の散歩道 〜タツナミソウ

長い穂に何段にも咲く可愛らしい花。タツナミソウは草むらや道端にかたまって花を咲かせます。 葉の形がハートっぽくて可愛らしいですね。 同じ仲間でコガネバナというのがありますが、そちらは打ち身の治療や消炎剤として用いられたそうです。生薬名は黄岑(オウゴン)。周皮を除いた根が薬用部位でさまざまな漢方に配合…
不易流行の庭 〜春を告げる花 クリニックのこだわり

不易流行の庭 〜春を告げる花

クリニックの庭に水仙が咲きました。 水仙は、厳しい寒さに耐えながら早春に花を咲かせる「雪中四友」のひとつ。「雪中四友」とは中国で生まれた言葉で、水仙・梅・蝋梅・山茶花の4つの花をさします。 すんなりと茎を伸ばし、香りもよく、玄関先にあると浄化作用があり幸運を呼び込むそうです。 春の訪れを告げる花。も…
食べて補う -ロマネスコ編  更年期

食べて補う -ロマネスコ編 

庭で採れたカリッコリーがクリニックに届きました。 ブロッコリーとカリフラワーの中間のようなカリッコリーという名の野菜。正式名称はロマネスコ(珊瑚花椰菜)で、見た目は珊瑚というよりサボテンのような感じ。 ロマネスコはカリフラワーやブロッコリーの仲間で、花蕾を収穫する野菜です。サンゴのような形をしたユニ…