満開の桜 トピック

満開の桜

今年も満開の桜をみてきました。 柏のサクラ(撮影:院長) 桜は淡いピンクをみているだけで癒され、女性ホルモンの分泌にもよいとされています。 花は桜茶 葉は桜餅に♪ 樹皮を加工した樺細工は秋田の工芸品としても親しまれています。 当院のカウンターや床は「秋田産の桜の無垢の木」を使っているんですよ。 また…
心地よさへのこだわり クリニックのこだわり

心地よさへのこだわり

チルチンびと(風土社)115号に当院が掲載されました(2022年3月発売) これまでのブログでも、院長が設計からこだわったクリニックの一部を紹介してきましたが、雑誌掲載というのはとても嬉しいです。感謝です! ありがとうございました。 https://kashiwanoha-ladies.clinic…
不易流行の庭に春の便り クリニックのこだわり

不易流行の庭に春の便り

クリニックの庭に、春の便りが届きました。 つばき ふっくらとしたバラのような花と光沢のあるグリーンの葉が特徴の花木です。その種子から採られる「椿油」は髪や肌に良いことから、椿油を美容に用いられてきました。岡村院長も、椿油を髪につけているそうですよ。また、木材は強度が高く質が均一であることから、印鑑や…
冬の恋人の日 トピック

冬の恋人の日

今日は冬の恋人の日、だそうですね。 2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。 「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあるそうです。 夫婦の絆、家族の絆、友達との絆、ペットとの絆…それぞれの絆を深める日になりますように。 by スタッフ 知る人ぞ知るエ…
心を癒す手芸の効果 クリニックのこだわり

心を癒す手芸の効果

岡村院長のお手製シリーズ第2弾✨ 羊毛フェルトの猫のマスコットです よくみると、さまざまな表情で、思わずほっこり。 いやされますね。 手先を動かすことは、不安やストレスが和らぎ、リラックスできたり、達成感も得られます。 何より指先を動かすことで、脳が活性化し認知機能がUP! だそうです…
ずんぐり、優しい クリニックのこだわり

ずんぐり、優しい

「ずんぐりした」という意味をもつチャンキーニットで編んだ座布団 院長が編みました 院長の手作りです 手編みって、不思議なほどあたたかい♪ 暦の上では春になりましたが、まだまだ冷えますので注意しましょう 立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。 …
今年初の新月の願い事は… トピック

今年初の新月の願い事は…

今日、1月22日の新月は、今年最初の新月。 新月の日に願い事を書くと、かなえやすいと言われていますが、これは満月に最高潮に達したエネルギーが、新月にリセットされ、新たな物事を成長させるパワーに満ちているからです。 月のパワーを味方につけて、健やかに美しくありたいですね。 今日は夕焼けがきれいでした …
開院1周年を迎えました トピック

開院1周年を迎えました

みなさまのおかげで開院1周年を1月11日に迎えることができました。 お祝いのメッセージなどいただきありがとうございます。 クリニック一同、思春期・成熟期・幸(更)年期・朗(老)年期の女性が笑顔で過ごせるよう精一杯サポートしてまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 院長 岡村麻子…