季節の変わり目に
8月 30, 2025
8月もいよいよ最終日。
夏の疲れがたまり、なんとなく体がだるい、重いといった不調を感じている方も多いのではないでしょうか。
暑いとついつい冷たい飲み物やアイスをとりすぎてしまい、体の内側から冷えが積み重なっていることもあるようです。

まだまだ厳しい暑さは続きますが、できるだけ体を冷やしすぎないよう、日々の工夫を大切にしていきたいですね。
この時期におすすめの養生食材には、体をやさしく温めたり、疲れを癒やしたりするものがあります。
- しょうが:消化を助け、体を内側から温める
- かぼちゃ:胃腸を整え、ビタミンやミネラルでエネルギー補給
- なつめ:気血を補い、疲労回復や安眠に役立つ
- 黒ごま:滋養強壮に優れ、紫外線で疲れた肌や髪にも
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期。
ちょっとの工夫で、食事が体をいたわるお薬のようになります。
また、体を整えるのは食事だけではありません。
読書や手仕事、ガーデニング、音楽など、自分の好きな趣味に没頭する時間も心を癒やす大切な養生です。
食卓で季節の恵みをいただきながら、趣味の時間を楽しむ。そんなバランスが心身を整えてくれます。
秋に向けて、日々の食卓から元気を取り戻していきましょう!
by スタッフ 宇月いちご