冬の養生へ

今日はクリスマス。素敵なリースをいただきました!

冬至が過ぎ、毎日少しずつ昼が長くなるとはいえ、本格的な寒さもやってきましたね。

冬は、陰が最も極まる季節です。自分に優しく、無理をせずのんびりと春を待ちましょう。

心を穏やかに過ごすには、ゆっくりと土の上を歩くといいそうです。一歩一歩意識を向けて集中することで、心が軽くなるそうですよ。

また、質の良い睡眠をとるためにも、デジタルデトックスをしましょう。テレビやスマフォを消して静かな時間を持つことでストレスや不安が緩和します。目を閉じて、鼻から息を吸い、口からゆっくりと吐き出し呼吸に集中するのがポイントです。

手首、足首、腰をあたたかく冷えに注意しましょう。体を温める食材を食べるのも効果的です。ショウガ、ねぎ、シナモンなど!

わたしは朝起きてちょっと元気が出ないなぁというとき「補中益気湯」などをのんで全身のエネルギーの不足を改善したりしています。

体が冷えている人には温める食材、体に熱がこもっている人は冷やす食材、その日の体質や症状に合わせた食事や漢方薬など、そのときの体質や症状、環境に合わせることがなによりも大切ですね。

※クリニックは12/29(日)〜1/5(日)まで休診となります。

by スタッフ 宇月いちご