ごあいさつ

院長写真

思春期・成熟期・幸(更)年期・朗(老)年期※
女性の笑顔は世の中を明るく照らす太陽です。その笑顔、応援いたします。

※登録商標:5663202

2022年1月11日に開業し、皆様のおかげをもちまして、かしわの葉レディースクリニックは3周年を迎えることができました。ありがとうございます。

女性は、思春期・妊娠出産のある成熟期・更(幸)年期・老(朗)年期と女性ホルモンの変動と共に体も人生も大きく変化します。
あらゆる世代の女性がそれぞれの笑顔を手に入れられますよう、引き続き、西洋医学と東洋医学を合わせた東西結合医療の視点も加えてお手伝いさせていただければと思います。
宜しくお願いいたします。

かしわの葉レディースクリニック
院長 岡村 麻子

略歴

  • 茨城県日立市生まれ 日立第一高等学校卒業
  • 東邦大学薬学部卒業
  • 日立化成工業(株)茨城研究所勤務
  • 島根大学医学部卒業
  • 東京大学医学部産婦人科学教室入局
  • 千葉大学柏の葉診療所・協和中央病院東洋医学センター研修
  • 北京中医薬大学・日中友好病院研修
  • 日本赤十字社医療センター・焼津市立総合病院・茨城日立総合病院・東京北医療センター・東京ベイ浦安市川医療センター・聖路加産科クリニック・愛育病院・つくばセントラル病院など勤務

役職

  • 東邦大学薬学部客員講師 東西結合医療研究所所長
  • 日本東洋医学会関東甲信越支部茨城県部会幹事

資格

  • 日本産婦人科学会認定 産婦人科専門医・指導医
  • 日本女性医学会認定 女性ヘルスケア専門医・指導医
  • 日本東洋医学会認定 漢方専門医・指導医
  • 母体保護法指定医師
  • 薬剤師
  • 思春期保健相談士
  • 日本園芸協会 薬草コーディネーター
  • AEAJ アロマテラピー1級

所属学会

  • 日本産婦人科学会
  • 日本女性医学会
  • 日本東洋医学会
  • 日本思春期学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本臨床生理学会

論文

  1. 東洋医学・統合医学 妊産婦への漢方薬処方の有効性と注意点は?【漢方薬は有効。誤治に注意し,漫然と投与しないことが大切である】
    日本医事新報 5241号 Page48-49(2024.10)
  2. 周産期における漢方療法
    日本産科婦人科学会雑誌 76巻臨増 Page S-77(2024.02)
  3. 漢方薬の経直腸投与の早期開始が症状緩和に有効であった重症妊娠悪阻症例の検討
    日本東洋医学雑誌 74巻別冊 Page221(2023.04)
  4. 【産婦人科漢方ステップアップ-三大処方の次なる一手とは?-】次なる一手の具体的処方 周産期予定日超過分娩と五積散(63)
    産科と婦人科 90巻1号 Page59-65(2023.01)

書籍

  1. 産科婦人科疾患最新の治療2025-2027.南江堂出版
    女性のヘルスケア、漢方治療 Page260-263(2025.01)
かしわの葉レディースクリニック
TEL04-7137-2525

※お電話の前にホームページを
ご一読ください。

院長
岡村 麻子
診療内容
産婦人科・漢方婦人科
住所
〒277-0871
千葉県柏市若柴226番地41中央144街区1アベニフ柏の葉102号
最寄駅
柏の葉キャンパス駅 徒歩4分
受付時間9時~12時、14時~17時です。
※完全予約制
※妊婦健診は原則午前中のみ
休診日水曜日、土曜日午後、日曜祝日
診療時間 日祝
09:30~12:30
14:30~17:30

お会計には現金、クレジットカード(VISA、Mastercardのみ)がご利用頂けます。

地図イラスト 柏の葉キャンパス駅から北方向に徒歩4分で、本クリニックがございます